女性の8割が感じる「むくみ」。放っておいたら危険かも…①

更新日: 投稿日:

長時間のデスクワークで足がむくむ、お酒を飲んだ次の日の朝起きたら顔がむくんでいた。そんな経験はありませんか?
普段の生活の中で私たちの身体に発生し、悩ませるむくみ。特に女性は男性よりも多く、むくみやすいと感じ、むくみを気にしている女性は8割を超えています。
その原因はいったい何なのか?むくみを治す方法は?今回はむくみについて探っていきます。

むくみとは何なのか?

むくみは、身体の水分が関係しています。体内の水分には細胞内液と細胞外液があります。
これらの水分は、私たちの身体に栄養を送ったり、溜まった老廃物を除去したりして、体内の水分のバランスを保っています。
しかし、そのバランスが崩れて、身体の組織と細胞の間に水分が溜まってしまうことがあります。それがむくみに繋がるのです。

むくみの原因は?

むくむ原因には、いくつかあります。その中でも多いものをご紹介します。

・塩分の摂りすぎ
塩分の過剰摂取がむくみに繋がると、聞いたことはありませんか?私たちの身体には、体内の塩分濃度を一定に保つという機能があります。
塩分を摂りすぎてしまうと、濃くなってしまった体内の塩分濃度を薄くするために、
その機能が働き、体内に水分を溜め込むようになります。塩分の過剰摂取によるむくみは、、特に瞼に出やすいという特徴があります。

・長時間同じ姿勢
血液の循環が悪くなった場合にもむくみは起こります。特に心臓から遠く重力の影響を受ける足に、むくみが起こりやすくなります。
通常下半身の血液の循環は、ふくらはぎの筋肉がポンプの代わりになり、血液を心臓に戻しています。
しかし、動かさないでいるとその役割が果たされず、むくみが発生してしまうのです。これが、長時間のデスクワークや運動不足によるむくみの原因なのです。

・アルコールの過剰摂取
アルコールの飲みすぎは、身体の水分を奪います。すると、塩分の摂りすぎと似たように体内のアルコール濃度が高くなり、
身体は水分を溜め込むようになります。お酒を飲んだ後、すぐに寝てしまうことが多いですよね。
寝るときに横になるため、顔の方に水分が溜まるようになり、起きたときに顔や瞼がむくんでしまうのです。

・その他
女性の場合は、月経周期によるホルモンの関係で月経前に水分を体内にため込みやすくなることもあります。
他にも、睡眠不足やストレスでもむくみが起こってしまうことがあります。

次回はむくみの予防法や対処法についての投稿です。
今回の投稿とあわせてチェックしてください♪

〈参考サイト〉
https://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/magazine/11.html
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/edema/
https://www.sakura-naika-clinic.net/swelling/
https://www.atpress.ne.jp/news/239388
https://byoinnavi.jp/medical_info/71

オンライン医療相談サービス『ヨクミル』をダウンロード
/ 海外生活の情報をお届け \
ヨクミルのSNSでは、海外生活の情報を日々投稿しています。
ぜひチェックしてみてください。

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

検索

ヨクミル医療相談
-海外から日本人医師に相談-
をダウンロード
Download on the App store Google Playで手に入れよう