知らないうちに、あなたの内臓脂肪が溜まっていませんか?①

更新日: 投稿日:

知らない間に蓄積されていく内臓脂肪。コロナ禍で外出を控えていて、気がついたらお腹周りが大きくなっていた…なんてことも。
肥満者は男性で3割、女性は2割を超えています。そこで今回は、放っておくと怖い内臓脂肪に関することを探ってみました。

皆さんは、ご自分のBMIを知っていますか?

BMIとは、肥満度を表す体格指数のことです。
BMI=[体重(kg)]/[身長(m)]² で計算し、
その値が、18.5未満…痩せ、18.5以上25未満…普通、25以上…肥満 と判定します。
例えば身長156㎝、体重58㎏の女性の場合
58÷ (1.56×1.56)=23.8
となりますので、この女性は「普通」に当てはまりますが、25以上は肥満なので予備軍ですね。
肥満に当てはまった方、もう少しで肥満という予備軍の方は、生活習慣を見直してみませんか?

そもそも内臓脂肪とは何か?

「りんご型肥満」という言葉を聞いたことがありませんか?内臓脂肪は、おなかの臓器のまわりに蓄積される脂肪のことで、りんご型肥満と呼ばれることもあります。
ウエスト周囲を測ったときに、男性なら85cm以上、女性なら90cm以上であれば、内臓脂肪が溜まっている肥満かもしれません。
実は、このりんご型肥満は女性より男性の方が多く、生活習慣が関係していると言われています。

内臓脂肪が溜まる原因は?

内臓脂肪が蓄積される原因としては、次の3つが考えられます。
1. 過剰なエネルギー摂取
日中、テレビを見ながら何かを食べている「ながら食べ」や、運動をしていた若いころと食べる量が変わっていない、ということはありませんか?
そのような習慣は食べすぎに繋がり、消費が追いつきません。
摂取エネルギーが消費エネルギーよりも多くなってしまうと、消費できなかったエネルギーが内臓脂肪として蓄積されます。

2. 運動不足
時間がないから、環境がないからと言い訳をみつけて、運動をすることを遠ざけていませんか?
運動不足は消費エネルギーを減らし、内臓脂肪を蓄えやすくなります。
また、運動をしないと、筋肉量が減ってしまい基礎代謝が減るため、脂肪がつきやすくなります。

3. その他
生活習慣の乱れや過度のストレスは、基礎代謝量の低下や暴飲暴食につながり、ホルモンに影響を与え、脂肪を蓄えやすくなります。
夜遅くまでスマートフォンを使用すると睡眠の質の低下に繋がったり、
毎日の飲酒や食べることでストレスを発散したりすることは、生活習慣の乱れに繋がるので控えましょう。

次回の投稿は「内臓脂肪を溜め込む危険性」や「内臓脂肪を減らすための解消法と予防法」について投稿します!お楽しみに♪

〈参考文献〉
内臓脂肪型肥満の原因「効率のいい痩せ方は?」ダイエット方法を徹底解説!
内臓脂肪の効果的な減らし方とは?食事と運動のポイントを紹介
内臓脂肪が増える原因って?やってはいけないNG習慣と解決法
「3人に2人はたんぱく質不足!」尿検査で充足度を調べよう【セゾンのくらし大研究】
オメガ3が健康に役立つ理由9選|豊富な食材と効率的な食べ方を紹介【健達ねっと】

オンライン医療相談サービス『ヨクミル』をダウンロード
/ 海外生活の情報をお届け \
ヨクミルのSNSでは、海外生活の情報を日々投稿しています。
ぜひチェックしてみてください。

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

検索

ヨクミル医療相談
-海外から日本人医師に相談-
をダウンロード
Download on the App store Google Playで手に入れよう