
質問コーナー
会員の方から寄せられた質問に対して、Yokumiru相談医師に答えてもらいました。
見た目は虫歯じゃないのに歯が痛いのですが、何が考えられますか?
(Eさん/30代 女性)
知覚過敏、歯ぎしりや食いしばりによる筋肉の痛み、三叉神経や帯状疱疹ウイルスなどによる神経の痛み、頭痛、副鼻腔炎、肩こり、ストレスによるものなどが考えられます。鎮痛剤でも治らないようなら、詳しく検査してみてください。
目の疲れがひどくてクマができやすいです。クマを解消する方法はありますか?
(Kさん/30代 男性)
読書やパソコン作業は、20分に一度くらい遠くを見て目を休ませると、眼精疲労の予防になります。クマは、血行が悪くなっている可能性がありますから、ホットタオルで目を温めたり、軽く体を動かしたりして血流を改善すると良いです。
疲れたときなどにキーンという高音や、ゴロゴロと低音の耳鳴りがします。検査した方が良いでしょうか?
(Mさん/50代 女性)
聞こえに問題がなく時々の耳鳴りだけなら、しばらく様子をみても良いと思います。加齢による耳鳴りの可能性もあります。
在宅勤務になって、夕方になるとふくらはぎから足首までむくみます。腎臓系などに問題があるでしょうか?
(Rさん/40代 男性)
夕方にかけての足のむくみは、運動不足や塩分摂取過多でも起こります。部屋の中でも体を動かすことや、医療用弾性ストッキングの着用も効果的です。心配なら検査して内臓疾患がないのなら、漢方薬を試してみるのも良いと思います。
最近、抜け毛や切れ毛が多い気がするのですが、ヘアカラー剤が合っていないのでしょうか?
(Oさん/20代女性)
手で引っ張って大量に抜けるとか、全体的に薄くなっているのなら脱毛症として治療が必要です。そうでなければヘアカラーで傷んでいる可能性があるので、トリートメントをして様子をみてはいかがでしょうか?
(医師:野田一郎氏 監修)
