Yokumiruをご利用いただいた会員様からの声

病院に行かないでも専門医に相談できる

アメリカ在住/30代女性 Nさん

相談内容:生理不順、病院受診について(産婦人科)

生理不順について、薬の種類やその容量と、現地の病院の受診の仕方などの相談をさせていただきました。私が事前にお送りした相談内容(問診票)も、あらかじめ確認いただいた上で話もよく聞いてくださり、とても信頼して相談することができました。
現地での病院探し、特に言語や保険、費用面に関して難航していたため、詳しく相談できて気持ちが楽になりました!外出がままならない現在、病院に行かないで専門医に相談できることに、本当に感謝しています。

事前に送った相談内容を一緒に見ながら説明

中国在住/40代男性 Gさん

相談内容:不眠及び精神的不調(メンタルヘルス)

先生と同じ画面を見て、私が事前に記入した「相談内容(問診票)」を確認しながら会話をさせていただきました。ひとつひとつ説明してくれるので、とても分かりやすく便利な機能だと思いました。今まで気になっていた些細なことにも丁寧に答えてくださったので、とても安心できました。
小さなストレスでも蓄積されて精神的不調に陥りやすいから、その都度発散に努めた方が良いことや、妻や第三者と会話して悩みを吐露する事を心掛けると良いなどアドバイスをいただきました。こんなことを相談して良いのかなと心配していましたが、とても親身になって話していただき安心できしました。

自宅から人目を気にせず相談できる

アメリカ在住/40代女性 Tさん

相談内容:配偶者の精神疾患(メンタルヘルス)

主人のメンタルの症状について相談させていただきました。治療が必要なことと、治療まで持っていくための方法についてアドバイスしていただきました。
自宅から相談できるので、人の目を気にせずに安心して相談することができました。親身になって話を聞いてくださる先生で、とても分かりやすく説明していただきました。相談後にも、相談記録に詳しいアドバイスを書いて共有してくださいました。ぜひまた利用したいです。

日本で通院しているような感覚で相談できました

カナダ在住/20代女性 Iさん

相談内容:数週間にわたる微熱(内科・総合診療科)

数週間微熱が続いて改善されないので、ヨクミルで相談することに。こちらで受けた血液検査の診断書も事前に送って、内容の確認と症状についてアドバイスをいただきました。
30分の相談時間がしっかり確保されていて、落ち着いた気持ちでコミュニケーションすることができました。とても話しやすい先生で、丁寧に私の話を聞いてくれて、日本で通院しているような身近な感覚で相談ができて、とても良かったです。

総合診療とメンタルヘルスの両面からアドバイスをもらえた

カナダ在住/50代女性 Rさん

相談内容:病気不安症と体調不良について(総合診療科・メンタルヘルス)

ここ数年、病気不安症や体調不良で治療してきましたが、根本的な不安感が改善されないため、ヨクミルで相談してみようと思いました。今回相談した先生は、総合診療とメンタルヘルスを専門にされていて、その両方の視点からアドバイスしていただきました。
メンタルについては、どういう治療法が良いか薬や食事なども詳しく教えていただいたので、さっそく試してみようと思います。親身になって話を聞いてアドバイスをしていただいて、じっくり相談ができたので良かったです。

簡単な操作でスムーズに相談できた

カナダ在住/30代女性 Mさん

相談内容:虫歯治療と、現地での良い歯医者の探し方について(歯科)

カナダでは治療費が高額なので、こちらで勧められた虫歯の治療方法が適切なのかどうか、日本での一般的な治療法との比較なども含めて相談させていただきました。
オンライン医療相談は初めてでしたが、事前に相談医師のプロフィールが確認でき、予約可能な枠も分かりやすく、操作も簡単でスムーズに相談ができました。相談時には、PC画面で歯の構造図を一緒に見ながら説明してくださったので、とても理解でしやすかったです。
丁寧に対応してくださる先生で、こちらの話も親身になって聞いてくださいました。相談して良かったです。

「いつでも相談してください」と言われて心強いかった!

アメリカ在住/50代女性 Mさん

相談内容:子宮筋腫と今後の治療法について(産婦人科)

閉経後に子宮筋腫があると診断され、手術を含めて今後の治療方針について相談しました。手術の種類について教えていただき、検査を受ける予定があったので、「その結果で異常がなければ、年齢的なものを考慮して様子を見ることも選択肢として考えましょう」と言っていただきました。
こちらの先生達もよく話しを聞いてくださいますが、細かいことが分からないままになっていたので、日本語でお医者様に相談できることで、こんなにも安心できるのだ感じました。最後に「いつでも相談して下さい」と言ってくださったのが心強かったです。

専門医に相談できて、不安を解消できました!

アメリカ在住/10代女性 Yさん

相談内容:生理について(産婦人科)

生理について相談したのですが、日本語なので現在の状態や不安な気持ちなど、詳細を伝えることができました。産婦人科専門医の先生が、私の疑問点にひとつひとつ答えてくださって、不安を解消することができて、とても感謝しています。
現在の悩みについて、どのような検査方法があるのか、日本ではどのような治療をするのかなど、わかりやすく説明していただき今後どうするか決められたので、相談できて良かったと思います。海外で暮らしている日本人にとっては、とてもありがたいサービスです。

心の問題も病院に行かずに相談できる

アメリカ在住/30代女性 Mさん

相談内容:不安症、睡眠不足、頭痛、息切れなど(メンタルヘルス)

突然襲われる不安感で、眠れなかったり頭痛や息切れがしたりするので、友人に勧められて相談してみることに。心の問題の相談なので病院に行く必要がないこと、日本語で話せることがとてもありがたかったです。
親身になって話を聞いてくださる先生で、とても話しやすかったです。自然に落ち着いていくと思うけど、症状が続くようならカウンセリングを受けてみることや、休暇を取ることをアドバイスしていただき、時の薬の服用についても教えていただきました。ぜひまた利用したいと思います。

患部やMRI検査結果も見てもらえる

タイ在住/40代女性 Tさん

相談内容:足の怪我の治療方法について(整形外科)

こちらの病院で提案された足の怪我の治療方法について、どちらの選択肢が良いのか相談しました。MRI検査の結果を事前にお送りして、当日はカメラで患部を映して痛む場所などを確認してもらい、怪我の状態、治療法の例などを説明していただき、リハビリ方法などもアドバイスいただきました。
とても親切に対応してくださる先生で、説明もわかりやすかったです。怪我の状態を詳細に伝えられるし、治療の不安なども理解していただけるので、日本のお医者さんに直接相談できたことが本当にありがたかったです。
相談前にデータを送ることができる、相談後には相談記録を共有してもらえることもとても良いと思います。今後もぜひ利用させていただきます。

原因が考えられる病名が分かって精神的に楽になった!

アメリカ在住/50代女性 Nさん

相談内容:原因不明のめまいについて(耳鼻咽喉科)

ずっと気になるめまいの症状があったのですが、こちらの病院を受信するにはハードルが高く先送りにしていました。ネットなどで調べても不安になるだけだったので、ヨクミルで相談することに。
経験豊富な先生に、原因や考えられる病名などをわかりやすく丁寧に教えていただきました。対策として睡眠時間や運動などのアドバイスのほか、漢方薬をご紹介いただきました。早速試してみたいと思います。
海外にいると病名やその病気の原因がわからないことで、一人で不安になってしまいます。今回考えられる病名や対処方法を知ることで、かなり精神的に楽になりました。ありがとうございました。

図を見ながらの解説がとても分かりやすい

カナダ在住/30代女性 Yさん

相談内容:耳の自閉感、鼻詰まり(耳鼻咽喉科)

耳が詰まっているような、こもっているような違和感が続いていたので耳鼻咽喉科の先生に相談しました。先生が耳の構造図を使って、一緒に画面で見ながら細かく説明してくださったので、自分の症状をよく理解することができました。親身になって話を聞いてくださる、とても好感が持てる先生でした。
相談が終わった後も、先生が記入してくださった相談内容をいつでも確認することができるので安心です。こちらで購入できる市販薬なども教えたいただけて、大変助かりました。ありがとうございました。

記録が共有されるので先生の話に集中できる

カナダ在住/30代女性 Mさん

相談内容:ふらつき、吐き気、生活習慣の改善方法(内科・総合診療科)

最近感じていたふらつきなど、気になっていた症状についてまとめて相談させていただきました。事前に私が記載した問診票に沿って、ひとつずつ分かりやすく説明していただき、とても分かりやすかったです。
症状に良い影響を与えるオススメのサプリや、日々の過ごし方などを教えていただきました。今回相談した先生は、はっきりとした話し方で聞きやすかったです。
相談した内容を「相談記録」で共有していただき、いつでも閲覧できるのが特に良いと思いました。相談中はメモを取らず先生の話に集中できますし、相談後も見られるので助かりました。

ハードルの高いメンタルの相談も自宅から気軽に!

ベルギー在住/20代女性 Yさん

相談内容:モヤモヤして疲れやすく、やる気が出ない(メンタルヘルス)

何をするにもやる気が出なくてモヤモヤしていましたが、現地で病院に行くとなると、英語での電話予約や通院など、とてもハードルが高くて無理だと思っていました。そもそも「病院にかかるべき症状なのか?」という判断に迷っていたので、日本語で相談できる気軽さがとても魅力的で利用してみることに。
駐在に滞同していると、日本にいる友人に悩みを相談しても共感してもらうことが難しいのですが、海外滞在経験がある先生だったので理解していただけて嬉しかったです。大変親身に聞いていただき、安心して話をすることができました。
自宅から好きな時間に、人目を気にせず相談できるのもありがたいです。モヤモヤの解消法をいくつか教えていただいたので、実践してみたいと思います。

丁寧なサービスにびっくり

アメリカ在住/40代女性 Sさん

相談内容:酷い花粉症と喘息のような咳(内科・総合診療科)

新しい土地で花粉症のような症状が酷くなったので、万が一に備えて利用してみました。相談前にこちらでもらった処方箋の画像や追加のコメントを送っておいたら、先生が事前に確認して準備されていので、症状などもすぐに理解され、スムーズに相談ができました。
初めて利用しましたが、先生が簡潔に話を進めてくれて、丁寧に分かりやすく説明してくださったので、とても相談しやすかったです。終了後には、詳細に書かれた相談内容の記録をいただきました。「ここまでしてくれるの?!」と丁寧なサービスに驚きました。

周囲に相談しにくい心の悩みも先生の言葉で救われた

アメリカ在住/30代女性 Mさん

相談内容:身近な人の死での気持ちの浮き沈みについて(メンタルヘルス)

身近な人の不幸があり、気持ちの浮き沈みをどうすれば良いか分からず悩んでいました。周りに相談できる人もいなかったので、利用させてもらいました。
とても素晴らしい先生で、色んな質問に答えているうちに自分を顧みることができ、「こうあるべき」という考えに固執していたと気づいたのは、大きな発見でした。初めてのオンライン相談でしたが、親身に話を聞いてくださり、すごくありがたかったです。私の気持ちに寄り添った言葉をかけていただき、本当に救われました。

デリケートな問題を日本語で相談できたことが嬉しい

アメリカ在住/30代女性 Aさん

相談内容:筋腫手術、体外受精、不妊治療について(産婦人科)

現在アメリカ在住なのですが、こちらの病院の受診時に慣れない医療英語を理解するのも、こちらの気持ちを伝えることにも難しさと不安を感じていました。特に、体外受精をするにあたり子宮筋腫を手術すべきかどうかなど、細かな表現やニュアンスを伝えられないし、ドクターは多国籍なので文化の違いにも戸惑っていました。
ヨクミルで日本人医師に日本語で相談出来ることが、とてもありがたかったです。先生からは、現在の症状の原因や今後の治療方法などを教えていただきました。日本語でアドバイスをいただいたことで、安心できて励みになりました。

病院に行くか迷うようなことも相談できて安心

ベルギー在住/30代女性 Mさん

相談内容:爪の変色(皮膚科)

子供の足の爪が変色していたのが気になり、相談させていただきました。患部を見てもらおうとカメラで映したのですが、ピントがうまく合わせられず、マイクの設定にも戸惑っていたのですが、先生がとても落ち着いて対応してくださって助かりました。
経過の写真を撮りつつ、2〜4週間様子を見るようアドバイスをいただきました。現地の病院に行くまでもなさそうだけど、日本だったら受診しているような、ちょっと気になる程度の症状を相談できたのが良かったです。

ファミリードクターと相談する良い材料に

カナダ在住/40代女性 Yさん

相談内容:不安障害、パニック障害(メンタルヘルス)

今回担当していただいた先生は、とても丁寧に私の話を聞いてくれました。現在の症状とはあまり関係ないと思っていたことでも、実はとても関連性があることを教えていただき、目からウロコが落ちるようでした。とても感謝しております。
オススメの薬や、生活習慣の改善方法などを教えていただきました。専門的な薬などもとても丁寧に説明していただき、私のファミリードクターと情報を共有する良い材料になりました。何より日本語でじっくりお話をできて、とても気持ちが楽になりました。

出産に関する不安を日本語で相談できて安心

モロッコ在住/30代女性 Rさん

相談内容:里帰り(モロッコから日本)出産について(産婦人科)

現在妊娠中なのですが、日本までは移動時間が長いため、モロッコで出産をするか里帰り出産をするか悩んでいたので、相談させていただきました。先生からは、日本より安全にお産ができる国はないことや、産後は想像以上に大変であることなどのお話をいただきました。
出産にあたり、慣れない海外で不安を覚える中で、日本人の先生と話せてすごく安心できました。限られた時間でしたが、的確なアドバイスをいただいて感謝しています。ありがとうございます。

不安なときに専門家の意見が聞ける便利なサービス

アメリカ在住/40代女性 Sさん

相談内容:原因不明のしこりの対処法(皮膚科)

原因不明のしこり(できもの?)ができて不安だったので、皮膚科の先生に相談しました。とても親身になって相談に乗ってくださり、考えられる原因と今後の対処法などを教えていただきました。
帰国が近い話をしたら、症状が良くならないようなら日本で病院へ行くように、その前に赤みや膿が出た場合は、現地の皮膚科を受信するようにアドバイスをいただきました。
ヨクミルは、病院へ行く時間がない時や専門医の意見が聞きたい時に、とても便利なサービスだと思います。今まで経験したことのない症状が出て、不安になっていたので日本語で相談できてホッとしました。

海外生活の心強い味方ができたみたい!

カナダ在住/40代女性 Hさん

相談内容:夫の右耳の症状について(脳神経外科)

こちらの病院は専門医に診てもらうまで、何週間も待たされてしまいます。ヨクミルはすぐに予約ができて、30分たっぷり相談時間があったので、私の疑問がなくなるまであれこれ質問して、相談させていただきました。女性の先生だったので、緊張もすることなく安心して相談できました。本当に感謝しています。
今後こちらで病院に行く時の注意点や、生活面で気をつけること、処方されるお薬や、サプリメントについてもアドバイスしていただきました。日本と違って気軽に病院を受信できないので、海外生活に不安を感じていたのですが、これからも心強い味方になると感じました。

現地の診断で分からない部分が理解できた!

オーストラリア在住/30代女性 Sさん

相談内容:副鼻腔炎と手術について(耳鼻咽喉科)

こちらの病院で副鼻腔炎と診断され、手術を勧められました。ドクターの話はある程度理解できたのですが、聞きもらしてたこともあり、再診は高額な費用がかかるため、どうするか悩んでいました。
ヨクミルで相談して先生に丁寧に説明していただき、やっと病気の内容や現在の自分の状況が理解できました。症状の改善方法やこちらで購入できる薬を提案していただき、手術がなぜ必要なのかも詳しく教えていただきました。
30分たっぷり相談できて相談記録が残るので、後から確認することもできます。相談して本当に良かったです。

日本人医師だから生活などの状況を理解してもらえる

タイ在住/50代男性 Uさん

相談内容:足の痺れ、痛み、坐骨神経痛(整形外科)

足の痺れや痛みがあり、坐骨神経痛ではないかと思って整形外科医の先生に相談しました。現在使用している薬が適正かどうか、坐骨神経痛なのか、他の疾患によるものなのか判断する方法などを教えていただきました。
日本語で相談できること、日本の生活習慣を理解されているので、体の状況も分かってもらえる点が良かったです。相談しやすく、言葉遣いも丁寧で、とても親切な先生でした。

検査結果の数値を一緒にチェックしてもらった

ドイツ在住/60代女性 Sさん

相談内容:橋本病と食事や生活について(内科・総合診療科)

最近こちらの病院で橋本病と診断され、今後の食事や生活についてのアドバイスが欲しくて相談しました。
オンラインでの相談は初めてだったのですが、検査結果の画像を送って、先生と一緒に見ながら内容をチェックすることができました。数値の見方についても教えてもらい、食事や薬についてアドバイスをいただきました。
とても親身になって話を聞きてくださり、個々の質問にも丁寧に答えていただきました、お話をすることで、とても気持ちが楽になりました。有り難かったです。

診断書や資料を事前に送って効率的に相談

オランダ在住/50代女性 Fさん

相談内容:目の病気と今後のこと(眼科)

こちらの病院で診断された目の病気について、相談させていただきました。
普通30分も専門医と話ができる機会はなかなかないと思うので、その点がすごく良いと思います。また、事前に診断書や資料を送ることができるため、相談時間を効率的に使えるのが良いですね。先生からも資料が事前に送られてきて、それについてもとても丁寧に説明してくれました。
今後の治療方針や、定期的なチェック方法などのアドバイスをいたただきました。

気になることが、すぐに専門医に相談できる

オーストラリア在住/50代女性 Rさん

相談内容:血液検査での腎臓の数値について(内科・総合診療科)

血液検査の結果が気になったので、先生に送っておいたら、相談前に情報収集をしてくれていました。その結果、日本と北米での検査値の違いということが分かって、安心できました。
北米では緊急ではなければ、専門医にかかるまで数ヶ月待ちというのが通常です。ヨクミルは、すぐに日本語で専門医と直接話せるので、不安が即解消できるのが良いですね。
次回、血液検査と尿検査を受ける際の注意点や、現在服用中のお薬についてのアドバイスもいただけました。今回の先生は二度目の相談ですが、いつも明るくお話をしてくださるので、こちらも明るい気持ちになれて嬉しいです。

薬のアドバイスと日本での治療法も聞けた

オーストラリア在住/50代女性 Sさん

相談内容:皮膚のできものと爪の症状(皮膚科)

皮膚のできものと爪の症状に対して、こちらで処方された薬がどんなものなのか、日本だとどのような治療をするのか、薬の量は日本と同じなのかなどを知りたかったので、日本の先生にお聞きできて良かったです。
どんな薬かの説明と、服用の仕方に関しては問題があれば変えていくことが大事ということを教えていただきました。
とてもおだやかで話やすい先生でした。皮膚のことだけでなく、健康全般に関することを色々質問させていただきましたが、詳しく説明してくださいました。とても安心できました。

子どもの心配事も相談できて安心

カナダ在住/40代女性 Hさん

相談内容:子どもの夜尿症について(小児科)

カナダでは、専門医に診てもらうまで多くのステップがあり、数ヶ月ほどかかることもあるのですが、今回専門医にすぐに繋がることができて、ずっと心配だった6歳の子どものことが相談できました。
子どもの夜尿症は12歳頃までには治るというお話や、日頃の水分量に関するアドバイスをいただきました。また、子供にプレッシャーを感じさせないように気をつけて、上手くいった日にはカレンダーにシールを貼って励ますと良いなど、親としてどうすれば良いか具体的に教えていただき、とても満足できました。

自宅からリラックスしながら相談できた!

中国在住/60代男性 Sさん

相談内容:ストレスによる頭痛と胃痛(メンタルヘルス)

心理的緊張や不安からくる頭痛や胃痛について、相談させていただきました。病院に行かずに日本人専門医の先生と顔を合わせて相談できるので、落ち着いた気持ちで話ができるので安心感がありました。
症状の原因や現在の薬の解説などをしてもらったのですが、説明が非常に分かりやすくとても信頼できる先生でした。現地の漢方医も教えていただいて、その漢方医に通院し始めたところ、少しずつ回復に向かっています。とても感謝しています。

不安や疑問に答えてもらい安心感を得られた

オーストラリア在住/30代男性 Jさん

相談内容:目の疲れ、乾きなどの解消法(眼科)

仕事で長時間パソコンを使うので目の疲れがひどく、解消法などを相談しました。パソコン画面を見つめることで、目の筋肉が固まってしまうため20〜30分ごとに遠くを見るとか、ドライアイ解消の目薬などのアドバイスをもらいました。
病院に行くほどではないけど、ずっと気になっていたことにすべて答えてもらって、とても安心感を得られました。病院でもドクターに30分も相談することなんてできないので、ありがたいサービスだと思います。

帰国までの2カ月間が乗り越えられる!

フランス在住/60代女性 Mさん

相談内容:腰痛、尿が出にくい(泌尿器科)

話をよく聞いてくださり、説明もわかりやすい感じの良い先生で、私の不安をひとつずつ説明して解消してくださいました。特に良かったのは、「お腹がしくしく痛む。押すとズキッと痛む」というように日本語でニュアンスまでと伝えられるということです。
自分では思いもしなかった原因に言及してくださり、とても参考になりました。今後行った方が良い検査や考えられる治療方法なども示してくださり、帰国までの2カ月間乗り切れると思いました。

病院に行かず専門医に日本語で相談できる!

アメリカ在住/50代女性 Yさん

相談内容:手の皮膚の異常(皮膚科)

手のひらに水疱ができ、荷物を持ったりしたときに痛痒くなるという、初めての症状だったので心配になって相談してみました。私の持っている保険では、まず主治医に相談してから必要に応じて専門医を紹介されるため、時間がかかるし面倒でしたが、Yokumiruは病院に行かずに専門医に相談できるのが手軽で良いですね。それに、英語の医療用語は難しいですが、日本語で詳細を相談できるので理解できるし安心して話せました。

先生と話すことで客観的になれた

ドイツ在住/40代女性 Tさん

相談内容:卵巣胞嚢・子宮筋腫手術について(産婦人科)

30分の相談時間の中で身体の状態を説明して、聞きたいことを全部聞けるかどうか不安だったので、事前に現地の病院での診断結果や聞きたいことをテキストチャットで送りました。長文だったにも関わらず全部読んで、私の状況を理解してくださっていたのがオンラインでお話ししたときに分かりました。
今後起こり得ることや注意すべき点など、専門的なことを分かりやすい言葉で説明してくれた上で、先生が私の立場だったらどうするかについても話してくださいました。先生と話したことで、自分の状況を少し客観的に見られるようになれて良かったです。

症状を事前に伝えて相談時間を有効活用できた

カナダ在住/40代女性 Rさん

相談内容:低カリウム血症(内科)

先生から事前に質問があり、現在の気になる症状や病歴についてチャットで詳しく伝えられたので、オンラインでの相談時間の30分間を有効に使うことができました。日本語で専門医に相談できるのが良いと思います。先生からは、今後受けたほうが良い検査や、薬に関してのアドバイスをいただきました。
相談内容やチャット欄の入力欄で改行が使えず入力しにくかったのですが、要望を出したらすぐに改善してくれました。

病院に行く時間がないときも安心

オランダ在住/20代女性 Tさん

相談内容:指の切り口の痛みと腫れ(子供)(小児科)

3歳の子供が、指の傷口から菌が入ったようで、腫れて痛がっていたので相談させていただきました。傷をカメラで映して見てもらい、水で洗い流して清潔に保つことや、オススメの市販薬などのアドバイスをいただきました。病院に連れて行く時間がなく、心配でずっとモヤモヤしていましたが、先生に相談して気持ちがスッキリして安心できました。説明は丁寧でとても分かりやすかったです。

日本語で専門医に相談でき不安解消

カナダ在住/40代女性 Yさん

相談内容:皮膚のかゆみとアレルギー(皮膚科)

日本より乾燥しているカナダで、かゆみや腫れなどを繰り返すことに悩んでいたので相談させていただきました。日本語で専門医に相談できることは、何よりも嬉しいです。不安に思っていた部分を解消できたのはありがたいです。食事やサプリメントのアドバイスや、カナダで購入できる薬を紹介いただきました。今回いただいたアドバイスを実行してみて、また様子を見ながら相談させていただきたいです。

30分たっぷり相談!海外生活に心強いサービス

スウェーデン在住/50代女性代女性 Yさん

相談内容:嘔吐、吐き気、体力づくり(消化器内科)

日本の医療に慣れていると海外の病院や医療に戸惑い、不安になる方はたくさんいると思いますので、このようなサービスを提供してくれることに、ただただ感謝です。先生はとても親切で、お忙しい中30分も相談できて、今まで気になっていたことを聴くことが出来ました。現在の症状の考えられる原因と対処法、食事法などを教えていただきました。
相談終了後に相談記録も書いていただいて、時間を取り過ぎてないか心配になった程です。お忙しいお医者様の貴重なお時間なのに、初診料程度で相談させていただくのは心苦しいですが、これからの海外生活に安心感が出来て心強いです。

薬や解消法について詳しく教えていただきました

メキシコ在住/30代代女性 Oさん

相談内容:月経痛の悩み(産婦人科)

相談したい内容を先に送ってあるため、オンライン医療相談が始まったときには既に先生は私の悩みを把握されていて、すぐに相談に入れました。やはり日本語で相談できるので、「シクシク痛む」といったニュアンスまでちゃんと伝わるのが良いですね。
私の疑問や質問に対して、とてもていねいに答えていただきました。メキシコでも手に入る薬のことなど詳しく教えていただき、月経痛を解消するには適度な運動も必要とのことで、とても参考になりました。相談終了後も「相談記録(カルテのようなもの)」を共有してくれるので、後から確認するときも便利です。

日本語ですぐに相談できるので不安が解消される!

カナダ在住/40代女性 Sさん

相談内容:生活習慣病の改善方法について(内科・総合診療内科)

カナダではファミリードクターを通さないと専門医に診てもらえないので、1ヶ月も予約を待つことがあり、その間に症状が悪化しないか不安でした。専門の先生に日本語で相談できるだけで、不安が解消されるものだと思いました。自分の都合の良い時間に相談できるのも良いですね。甘いものや炭水化物、塩分を減らすなどの食事のアドバイスと、スクワットのやり方などを教えていただきました。続けて利用したいです。

専門家の意見が聞ける大変貴重なサービス!

カナダ在住/50代男性 Uさん

相談内容:左肩の痛みと可動範囲(整形外科)

症状から可能性のある病名を教えてもらい、市販で調達できる薬と、痛みが取れた後のリハビリなどのアドバイスをしてもらいました。私に専門用語や知識が不足しているので、日本語で専門医に相談できるのが良いと思います。
特に治療・加療の緊急性や、その判断の是非を、前もって専門医の見解を聞けるというのは、医療制度の異なる海外では大変貴重な仕組みだと思います。

現地の薬や医療制度にも詳しく、継続利用したい!

カナダ在住/50代男性 Wさん

相談内容:頭痛と副鼻腔炎、痰が絡むこと。(耳鼻咽喉科)

気になっている症状の原因を、鼻の中の図などを用いて説明してくださり、とても分かりやすかったです。服用した方が良い薬の紹介してもらい、今後どのような症状に発展する可能性があるのかの説明もしていただきました。
担当された先生が、現地で入手できる薬や医療制度をよく理解されていて、適格なアドバイスをもらえました。継続して利用したいと思います。

丁寧に教えていただき不安が解消されました!

カナダ在住/50代女性 Aさん

相談内容:身体の痛み(整形外科)

こちらの病院では、まずファミリードクターに行って日本で言う「紹介状」のような書類を書いてもらって専門医へ行きます。場合によっては何カ月も待たされて、その間に命を落とす人もいると聞きます。Yokumiruは、自分の都合の良い時間に相談できるのが良いですね。そして日本語なので、細部までよく理解できました。先生もとても親身で、丁寧に応対していただいて不安が解消されました。

親切に相談に乗ってくれて本当に嬉しかった!

フランス在住/40代女性 Kさん

相談内容:複視(ものが二重に見える)(眼科)

日本に比べてフランスでは専門科の病院数が非常に少なく、医師の能力も様々です。通院中の専門医は、インターンには説明しても患者の私には何の説明もありません。症状を訴えても答えてもくれず、相談などとても出来る状況ではありません。
Yokumiruの先生は、専門分野でないにも関わらず、本当に親切に相談に乗ってくださって感謝しています。症状などを聞いて、神経内科の先生を勧めてくださいました。

細かいニュアンスも伝わるのが良いです!

カナダ在住/40代女性 Mさん

相談内容:幼少期からのアトピー性皮膚炎がひどくなった(皮膚科)

こちらではファミリードクターを介して専門医を予約するので、症状が出ても半年待ちなど、すぐに受診できません。時間も短くて詳細まで診てもらえずに、いつも焦れていたので、30分近く相談できたこと、日本人ならではのニュアンスも感じ取ってくれるのがとても良かったです。パティシエという仕事柄甘いものを摂る機会が多いため、ビタミンB群のサプリメントなどを教えていただきました。

相談後もトレーニング法を教えていただきました!

オーストラリア在住/60代女性 Mさん

相談内容:膝の痛みと手足の指のこわばり(整形外科)

1年前から膝が痛く、日本で検査したけど「骨に異常はなく、年齢的なもので軟骨がすり減っている」と言われました。
数ヶ月前から手足の指のこわばりもあり、上手く説明できませんでしたが、とても丁寧に対応していただきました。
膝と指のこわばりは、別々に考えた方が良いとのこと。
相談後も、変形性膝関節症を防ぐための筋トレ方法などを相談記録で補足していただき、大変満足です。

話を聞いてもらえただけでも不安が解消された!

アメリカ在住/50代女性 Uさん

相談内容:原因不明のじんましんが出たり治ったりを繰り返している。(皮膚科)

2カ月ほど前から手や足、背中などにじんましんが出たり治ったりを繰り返し、原因が分からず、薬を飲んでも解消されなかったので相談させていただきました。
先生と話すことによって自分では気が付かなかったこと、例えば毎日食べているアボカドとパイナップルを一度やめてみるなど、アドバイスをいただけて良かったです。
また、話を聞いていただけただけでも不安が解消されました。

操作も分かりやすくカンタン!

インドネシア在住/50代女性 Sさん

相談内容:糖尿病を患っているが現地の病院では不安(内科)

糖尿病のため通院していますが、現地の病院は具体的な指示もなく、ただ薬をもらいに行っている感じで、症状が良くなっているのか悪くなっているのか分からない状況でした。Yokumiruは、操作も非常に簡単で分かりやすかったです。先生もとても親切で、現在服用している薬の効果を出すためには減量が必要ということで、血糖値をあげない食事などのアドバイスをいただきました。

情報過多で不安だったけど、直接相談できて良かった!

オーストラリア在住/40代女性 Aさん

相談内容:2年ほど前から乳房がたまに痛むことがあり、乳がんが心配。(産婦人科)

今年5月に一時帰国をして、婦人科系の検査をする予定でしたが、コロナにより帰国を見送りました。
症状をインターネットで調べると、情報が多すぎるので余計に心配になっていました。
そんな時に、お医者さんに直接相談ができて、すごく安心できました。
どんな検査をしたら良いか、アドバイスをいただけて良かったです。

誰にも相談できなかったことに専門的な意見をもらえた!

オーストラリア在住/30代男性 Cさん

相談内容:日本とオーストラリアのどちらで腫瘍の手術を行うのが良いか。(整形外科)

日本で手術をする場合、どんな病院に行けば良いかリストをいただき、アドバイスをもらいました。
診察してから治療方針やスケジュールを決定するので、どのくらい滞在期間が必要かは不明ということですが、日本にいる先生に専門的なご意見を伺え、とてもよかったです。
誰にも相談できなかったので、とても参考になりました。

漢方やホメオパシーにも造詣が深いドクターに満足!

アメリカ在住/50代女性 Kさん

相談内容:足や腹部に少しかゆみのある湿疹ができた。(皮膚科・漢方相談)

アメリカのホームドクターは、飲みたくない高い薬ばかり処方される、忙しくてゆっくり話を聞いてもらえない、モニターの数値ばかり見て、顔すら見てもらえないという不満がありました。
Yokumiruオンライン医療相談は、新しいビジネスなので経験の浅いドクターかもしれないと、あまり期待せず受けたのですが、漢方やホメオパシーも勉強された経験豊富な先生でした。
食事やサプリなどのアドバイスをいただき、安心感と満足感ありました。

レントゲン写真を一緒に見ながら相談できた!

アメリカ在住/30代女性 Mさん

相談内容:股関節の痛みが通院治療しても改善されず、手術を勧められたが意見を聞きたい。 (整形外科)

こちらの病院で撮ったレントゲン写真などを見ていただきながら、話せるのが良かったです。
日本に治療のために帰ろうと思っていたのですが、いきなり手術を選択するより、「理学療法で改善して、出来るだけ手術を避ける」という理念があるという、お勧めのお医者さんを教えていただきました。
用意していた全ての質問に答えていただき、とても満足しています。
 

鼻の図などを用いて分かりやすく解説してくれた!

オーストラリア在住/30代男性 Tさん

相談内容:耳の炎症から、鼻の奥が赤く腫れて痛みがある。(耳鼻咽喉科)

オーストラリアでは専門医への受診に時間がかかり、その間に症状が悪化、もしくは長引いてしまう。
また、専門医でも満足できる治療を受けられないという不満がありました。
Yokumiruオンライン医療相談で、図などを用いて症状やその原因などを解説してくださり、現地で購入できる市販薬も説明してもらいました。
親切でとてもわかりやすく、安心感が持てました。話もきちんと聞いてくださって感謝しています。
オンライン医療相談サービス
Yokumiruをダウンロード
Download on the App Store Google Play で手に入れよう
//