【医師監修】その虫刺され、甘く考えていたら危険かも?!

更新日: 投稿日:

「ちょっと蚊に刺されただけ」と放置していた虫刺されが、数日後に赤く腫れ、熱を持ち、膿がたまってしまった…。そんなトラブルは決して珍しくありません。かゆみや赤みだけで済むと思いきや、虫刺されが原因で感染症や重度のアレルギー反応を引き起こすこともあるのです。いざというとき慌てないように、正しい知識と対応策を医師がわかりやすく解説します。

■ 虫刺されとは?主な原因と症状

虫刺され(医学的には「昆虫刺咬症」)は、蚊・ノミ・ダニ・ハチ・ブユなどの虫に刺されたり咬まれたりすることで起こる皮膚の炎症反応です。
主な症状は以下の通りです。
• 軽度: かゆみ、赤み、軽い腫れ
• 中等度: 強い腫れ、痛み、水ぶくれ、熱感
• 重度: 広範囲の腫れ、発熱、リンパ節の腫れ、全身症状(アナフィラキシーなど)

特にハチやムカデに刺された場合、命に関わる重篤な反応が出ることがあります。また、皮膚を掻きこわすことによって、とびひ(伝染性膿痂疹)や、蜂窩織炎(皮膚の深い感染症)に進行するケースもあります。

■ 特に注意が必要なケース

以下のような症状がある場合は、できるだけ早く医療機関を受診しましょう。
• 刺された部分がどんどん腫れ、熱をもつ
• 高熱や寒気を伴う
• 呼吸が苦しい、意識がもうろうとする(アナフィラキシーの可能性)
• 海外で見慣れない虫に刺された(日本にない感染症リスクも)

■ 虫刺されが引き起こす感染症のリスク

厚生労働省では、特に夏季や海外渡航時に、虫を媒介とする感染症への注意を呼びかけています。報告されている疾患には、以下のようなものがあります。
• デング熱、チクングニア熱、ジカ熱(いずれも蚊が媒介。日本でも輸入例あり)
• SFTS(重症熱性血小板減少症候群)マダニが媒介し、致死率10〜30%
• 日本紅斑熱、ライム病など。主にマダニによって感染
たとえ刺し傷が小さくても、発熱や体調不良がある場合は、放置せずに医療機関を受診してください。

■ 自分でできる予防法と初期対応

【予防法】

• 虫よけスプレーの使用(ディートやイカリジン配合のものが有効)
※ディートの方が対策できる虫が多いというメリットがある一方、刺激性がある、プラスチックや合成繊維を溶かしたり劣化させたりする、子どもへの使用に制限があるなどのデメリットがあるのでご注意ください。
• 肌の露出を避ける服装(長袖・長ズボン・帽子など)
• 帰宅後のシャワーや着替え、皮膚チェック
• 網戸や蚊帳の活用、就寝前の虫の駆除

【刺された後のケア】

• 清潔な水でやさしく洗い流す
• 清潔なタオルなどで冷やして炎症を抑える
• 抗ヒスタミン薬入りのかゆみ止めや、部位に応じたステロイド外用薬を使用(※体や顔で使い分けが必要)
ただし、市販薬で症状が改善しない場合は、自己判断に頼らず医師の診察を受けましょう。

■ 心配な虫刺されは、まず日本語で相談を

虫刺されを軽く見て放置してしまい、悪化する方は少なくありません。特にお子様や高齢者、アレルギー体質の方は症状が重くなる傾向があります。特に海外では、日本にいない虫や感染症があるため、注意が必要です。「おかしいな」と思ったら、無理をせず、専門家に相談することが健康を守る第一歩です。

そうは言っても「病院に行くほど?」「言葉が通じるか不安…」と思われるときは、ヨクミルで日本人医師に相談してください。刺された患部の画像を見せながら、日本語で相談ができ、「これは病院に行くべきか」「オススメの市販薬は」といったアドバイスを受けられます。

監修医に相談できるクーポンプレゼント🎁

ログイン後、上記クーポンコードを入力して、クーポンを取得してください。
■クーポン取得期限:2025年7月10日
■クーポン利用期限:クーポン取得後7日以内

オンライン医療相談サービス『ヨクミル』を詳しく知る オンライン医療相談サービス『ヨクミル』をダウンロード
監修者プロフィール
相談科:
  • 皮膚科
  • 総合診療科
専門領域:
  • 皮膚科
 先生
著者アイコン 著者プロフィール
中野なかの 紗瑛さえ
文具メーカーでプロダクトマネージャーを担当後、システム開発販売会社で販売促進やイベント企画を経験。その後、フリーのプランナー・コピーライターとして、商品企画と販売促進全般、店舗、経営者、政治家、医者などの取材、ライティングを数多く手がける。2021年より、YOKUMIRU株式会社のブランディングマネージャーに就任。医療、健康、美容、飲食系のライティングを得意としている。
/ 海外生活の情報をお届け \
ヨクミルのSNSでは、海外生活の情報を日々投稿しています。
ぜひチェックしてみてください。

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

検索

ヨクミル医療相談
-海外から日本人医師に相談-
をダウンロード
Download on the App store Google Playで手に入れよう
男性4人が会議をしている
RECRUIT

採用情報

わたし達と一緒にオンライン医療相談で、世界中の日本人に安心を提供しませんか?
採用ページへ