台湾旅行前にチェックしたい安全情報 旅行準備と緊急時の対応

更新日: 投稿日:
本記事では、台湾旅行における安全対策について詳しく解説します。基本的な準備から緊急時の対応まで、台湾旅行を楽しむための情報をお届けします。

台湾は美しい自然と文化、おいしい食べ物が魅力の国です。しかし、安心して旅行を楽しむためには安全面での確認と注意が必要です。本記事では、台湾旅行における安全対策について、基本的な準備から緊急時の対応まで詳しく解説します。

基本的な準備

台湾旅行に行く前に押さえておきたい基本的な準備を紹介します。

台湾への入国条件

制限なく入国が可能です(「ワクチン接種証明書」「陰性証明書」「健康申告」などは不要となりました)。

  • 7日間の自主健康管理が必要です。到着後 7 日間、空港にて無料で提供される 4 回分の検査キットで 2 日に 1 回の自己検査を 行います。陰性結果を自己で確認後、外出継続が可能となります(自己管理のみです)。
    ※2 泊 3 日、3 泊 4 日の短期滞在の方も 2 日に 1 回の自己検査が必要です。

入国制限の状況は常に変化するため、最新の情報を入手することが重要です。日本国籍の方は、日本の外務省や在台湾日本国大使館のホームページなどを確認することをおすすめします。
参考:https://www.mwt.co.jp/kaigai/cp/worldtown/pdf/taiwan.pdf

パスポートとビザ

パスポートは、滞在予定日数以上の有効期限があることを確認しましょう。日本国籍の場合、台湾への観光目的で90日以内の滞在ならビザは不要です。長期滞在や就労目的であればビザが必要になります。
※パスポートの有効期限の制限などは、変更になる場合があるので、大使館などの最新情報を確認してください。

旅行保険の加入

万が一の事故や病気に備えて、旅行保険に加入することをおすすめします。海外での医療費や救急搬送費用は高額になることがありますので、旅行保険が役立ちます。

台湾での安全対策

現地の法律・慣習のリサーチ


台湾の法律や慣習について事前に調べ、現地でのトラブルを避けましょう。例えば、台湾では喫煙が禁止されている場所が多く、違反すると罰金が課せられることがあります。喫煙される方は、喫煙マナーを守るよう十分に注意してください。
親日国家の台湾だからこそ、慣習などについては気をつけましょう。

参考:外務省海外安全ホームページ>台湾>安全対策基礎データ>風俗、習慣、健康等

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_008.html

台湾の喫煙事情について

台湾の喫煙事情について

台湾では、2017年に屋内での喫煙禁止が法律で定められました。公共施設や飲食店、オフィスなど、屋内の場所での喫煙は禁止されています。また、喫煙室も禁止されています。しかし、喫煙所はまだ存在しており、外出先や観光地などでも、屋外の喫煙所で喫煙をする人が多いです。
屋外でも、公共の場所での喫煙は禁止されています。特に、子供たちの遊ぶ公園や運動場、駅やバス停、ホームセンターなど、人が集まる場所での喫煙は法律で禁止されています。しかし、法律の厳格な取り締まりが行われているわけではなく、屋外でも喫煙者が多い状況が続いています。

台湾では、喫煙による健康被害が深刻な問題となっています。2018年の厚生労働省の調査によると、台湾での喫煙率は男性が41.5%、女性が4.1%となっており、男性は日本と比べても高い水準となっています。また、喫煙による健康被害として、肺がんや心臓病、脳卒中、呼吸器疾患などが挙げられます。
台湾では、屋内での喫煙は法律で禁止されており、屋外でも公共の場所での喫煙は禁止されています。しかし、まだまだ喫煙者が多く、健康被害が深刻な問題となっています。喫煙者は、周りの人への配慮を忘れず、自分自身も健康に配慮して、喫煙を控えるようにしましょう。

参考:台湾、電子たばこが全面禁止、加熱式たばこの持ち込みも禁止に
https://law.moj.gov.tw/LawClass/LawAll.aspx?pcode=L0070021

交通安全対策

台湾では交通事故が多発しているため、交通安全対策が重要です。台湾では、道路標識の表示が繁体字中国語なので、GPSや地図アプリを活用しましょう。また、歩行者は信号待ちの際にも注意が必要です。
2019年の交通事故発生件数は約25万件で、死者数は2,777人でした。主な原因としては、スピード超過、横断歩道の無視、信号無視、酒気帯び運転、急発進・急ブレーキなどが挙げられています。
特に自転車事故に関しては、台湾で最も多発している交通事故の一つです。自転車専用のレーンが整備されているにもかかわらず、歩道や車道を自由に走る自転車が多く、交通ルールを守らないことが多いため、自転車事故が多発しているとされています。
また、台湾のタクシーやバスは比較的安全性が高いとされていますが、混雑している場所では運転手の運転技術や運行ルールが乱れることがあります。タクシーやバスを利用する場合は、運転手が安全に運転していることを確認することが大切です。
以上のことから、台湾での交通事故に巻き込まれないためには、交通ルールを守ることはもちろんのこと、周囲の状況に十分注意することが重要です。特に自転車やバイクを利用する場合は、ヘルメットの着用や、安全な自転車専用レーンを利用するなど、自身の身を守る対策も必要です。

緊急時の対応

最後に、緊急時に役立つ対応方法を紹介します。

緊急連絡先

台湾で緊急事態が発生した場合、以下の緊急連絡先を覚えておくと便利です。

警察110
救急・消防119

 

日本の台北駐在大使館および台中総領事館、高雄総領事館の連絡先は以下の通りです。

駐在大使館 

住所台北市中山區建國北路2-2號
電話番号02-2518-0200
FAX番号02-2518-0189
緊急連絡先02-2518-0101(24時間対応)

台中総領事館

住所台中市西區華美西街301號
電話番号04-2375-5188
FAX番号04-2375-5148
緊急連絡先04-2375-5188(24時間対応)

高雄総領事館

住所高雄市左營區博愛二路101號
電話番号07-346-0800
FAX番号07-346-0808
緊急連絡先07-346-0800(24時間対応)



上記の連絡先は、緊急時には24時間対応しています。また、駐在大使館および総領事館のウェブサイトでも、情報や連絡先などが提供されています。

犯罪被害に遭った場合の対応

台湾で犯罪被害に遭った場合は、まず現地の警察に連絡しましょう。また、必要に応じて日本大使館や領事館にも連絡をして、サポートを受けられるようにしましょう。
台湾の治安情報
台湾は比較的治安が良い国ですが、観光地ではスリや置き引きなどの犯罪が発生することがあります。貴重品はホテルのセーフティボックスに預け、持ち歩く現金やクレジットカードは最低限にしましょう。
盗難や置き引きに注意
台湾の主要観光地では、盗難や置き引きなどの犯罪が発生することがあります。特に人が多い場所や交通機関での盗難に注意することが必要です。貴重品は、身につけたり、宿泊先のセーフティーボックスに保管したりするなど、適切に管理しましょう。


夜間の街歩きには注意
夜間に街歩きをする場合は、一人での行動や、治安の悪い場所を避けることが必要です。また、飲み物には注意し、お酒を飲む場合には、十分な注意を払って行動するようにしましょう。
モータースクーターでの交通事故に注意
台湾では、モータースクーターを利用する人が多く、交通事故が多発しています。ヘルメットの着用や、信号の遵守、交通ルールの確認など、モータースクーターを利用する際には十分な注意が必要です。
詐欺に注意
台湾では、詐欺行為が発生することがあります。特に、高額な商品の販売や投資商品などに注意する必要があります。信頼できる情報源から確認し、慎重に判断するようにしましょう。
飲食店でのトラブルに注意
台湾では、飲食店でトラブルが発生することがあります。メニューの値段や、勝手に料理が出されたり、高額な請求がされたりすることがあります。料理を注文する際には、値段を確認し、請求時にはレシートを確認するようにしましょう。

台湾の自然災害に備える

台湾は地震や台風が発生しやすい地域です。旅行前に天候情報をチェックし、台風シーズンには旅行計画の見直しを検討しましょう。

地震対策

台湾は、世界でも有数の地震国であり、地震による被害が多く報告されています。政府は、地震予知システムや地震発生時の情報発信、防災訓練の実施など、地震対策に積極的に取り組んでいます。また、建物の耐震性向上や地盤改良など、災害に強い都市開発も進められています。

台風対策

台湾は、台風が多く上陸する地域であり、台風による被害が多発しています。政府は、台風の発生や進路を予測し、情報発信を行うことで、国民が事前に備えることができるようにしています。また、河川の改修や護岸の整備、避難所の整備など、台風被害を軽減するための取り組みも行われています。

豪雨・洪水対策

台湾は、夏には集中豪雨による洪水被害が発生することがあります。政府は、豪雨や洪水による被害を最小限に抑えるために、河川の改修や護岸の整備、ダムの建設など、水害対策に力を入れています。また、国民に対して、適切な情報提供や避難指示を行うことで、災害時の混乱を最小限に抑えることを目指しています。

参考 外務省海外安全ホームページ|安全対策基礎データ
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_008.html

参考 外務省海外安全ホームページ|危険・スポット・広域情報|現地大使館・総領事館からの安全情報 履歴
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0886

台湾旅行の安全対策は、事前の準備から現地での注意点、緊急時の対応まで幅広くカバーすることが大切です。対策をしっかり行い、安心して台湾を楽しんでください。

オンライン医療相談サービス『ヨクミル』をダウンロード
著者アイコン 著者プロフィール
地方自治体にて起業支援・地域振興業務に従事後、コワーキングスペースの立ち上げ、イベント運営やクラウドファンディング、補助金事業サポートなど多数経験。事業立ち上げで培ったコンテンツマーケティングの経験や人的ネットワークを活かし、YOKUMIRU株式会社の海外に関する記事を担当。多方面にわたる情報収集力に長け、趣味の海外旅行で集めた情報も盛り込み、ブログを執筆している。
/ 海外生活の情報をお届け \
ヨクミルのSNSでは、海外生活の情報を日々投稿しています。
ぜひチェックしてみてください。

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

検索

ヨクミル医療相談
-海外から日本人医師に相談-
をダウンロード
Download on the App store Google Playで手に入れよう