【医師監修】めまいの原因と種類:女性の3割が悩む症状を解説

更新日: 投稿日:

めまいの症状と原因は?

女性の3割が悩んでいるという「めまい」。
種類や原因が様々あり、見極めが難しい症状のひとつです。
めまいの種類と原因を探ってみました。

主な「めまい」の症状と原因

●グルグル回っているめまい(回転性めまい)

自分や周囲がグルグル回転しているようなめまいで、耳鳴りや耳が詰まっている感じ、
難聴、吐き気などを伴う場合も。
一番多いのは、三半規管の中に「耳石」というカルシウムの粒がたまる良性発作性頭位めまい症、
次いでメニエール病など耳の異常が原因の場合が多く、稀に脳梗塞、脳出血などの場合もあります。

●フワフワ・フラフラするめまい(浮動性めまい)

宙を歩いているようなフワフワする感覚のめまい。
比較的高齢者に多く、突然起きる場合と、徐々に発症する場合があります。
頭痛や痺れ、運動麻痺などの症状が現れることがあり、脳の病気が疑われます。
睡眠障害や高血圧、うつ病が原因ということもあります。

●クラッとする・目の前が暗くなるめまい(立ちくらみ)

立ち上がった瞬間にクラッときたり、長い時間立っていて目の前が暗くなったりするめまい。
子供や低血圧気味の人に多く、不整脈、貧血、脱水症状などが原因になる場合もあります。
高血圧症や脳動脈硬化症の人が、急に血圧が下がってクラクラする場合は、脳梗塞の危険もあるので注意が必要です。

めまいが起きたときの対処法

・まずは安静に

座ったり横になったりして頭の位置を低くしましょう。
脱水症状を起こしているなら、水分を補給しましょう。

・目と耳の刺激を避ける

部屋を暗くして、テレビなどを消すなどして、目と耳から入る刺激をできるだけ避けてください。

めまい予防のための3つのポイント
自律神経の乱れや生活習慣、ストレスなどの心因的なことが原因の場合も少なくありません。
血圧が低すぎても高過ぎてもめまいは起こります。
自律神経のバランスが崩れると血圧が不安定になるので、予防のためには、以下の3つのポイントを心がけましょう。
① 規則正しい生活
② 質の良い睡眠
③ バランスの取れた食事
大豆食品やアーモンド、アボカド、かぼちゃなどは血流を促し自律神経を整えるビタミンEを豊富に含んでいるのでオススメです。
青魚類は血液をサラサラにしてくれるEPAやDHAを豊富に含み、血圧の安定させてくれる効果が期待できます。
そして、頑張りすぎないで、休養や息抜きする時間を確保してストレスを溜めないことも大切です。

それでもめまいが続いたり繰り返したりする場合は、医療機関やYOKUMIRUに相談してください。

ログインはこちら! 会員登録はこちら!
 

オンライン医療相談サービス『ヨクミル』をダウンロード
監修者プロフィール
相談科:
  • 耳鼻咽喉科
専門領域:
  • 耳鼻咽喉科
野田のだ 一郎いちろう先生
野田耳鼻咽喉科(兵庫県宝塚市)院長。 福井医科大学(現福井大学医学部)卒業。 海外に赴任した患者さんから海外医療に関する不安を多数聞いて、「インターネット上で相談することで、不安を解消できるのではないか」と思いつき、YOKUMIRUシステムを共同開発した。自身も留学経験があるため、海外在住邦人の不安に寄り添い、親身になって相談に乗ってくれると定評がある。
著者アイコン 著者プロフィール
中野なかの 紗瑛さえ
文具メーカーでプロダクトマネージャーを担当後、システム開発販売会社で販売促進やイベント企画を経験。その後、フリーのプランナー・コピーライターとして、商品企画と販売促進全般、店舗、経営者、政治家、医者などの取材、ライティングを数多く手がける。2021年より、YOKUMIRU株式会社のブランディングマネージャーに就任。医療、健康、美容、飲食系のライティングを得意としている。
/ 海外生活の情報をお届け \
ヨクミルのSNSでは、海外生活の情報を日々投稿しています。
ぜひチェックしてみてください。

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

検索

ヨクミル医療相談
-海外から日本人医師に相談-
をダウンロード
Download on the App store Google Playで手に入れよう