ヨクミル相談医師である中島 敏彦医師の写真
相談医師

中島 敏彦

相談科:
専門領域:
  • 泌尿器科
  • 総合診療科
  • 緩和医療
海外にいる日本人の皆様へ
総合診療医/泌尿器科医の中島です。 2013年から総合診療医としてシンガポール、中国、ベトナムで日本人駐在員の診療を行なってきました。現在はベトナムのハノイに住んでいます。 海外で個人が遭遇する健康に関する問題や、企業としての出張者や駐在員の健康問題をどう扱うかについてのご質問等にお答えすることが可能です。 また2013年以前は泌尿器科として日本で働いていましたので、泌尿器科疾患に関してもお答え可能です。
プロフィール
2003年
千葉大学医学部附属病院
 
JCHO東京新宿メディカルセンター
 
静岡県立静岡がんセンター
2013年
Nippon Medical Careで総合診療、熱帯医学、渡航医学などを学ぶ
2017年
ハノイ/ホーチミンクリニックで日本人総合診療医/Business Development Consultantとして勤務


医師紹介
ベトナムで総合診療医として働きながら、産業医の立場から海外進出企業向けに健康やメンタルヘルスのリスクに関する講演活動も行っている中島先生にお話を伺いました。

— ベトナムで働くようになった経緯を教えてください。
もともとは総合診療の勉強がしたくて、2013年にシンガポールに渡航しました。日本で総合診療医の専門資格ができたのは2018年頃で、それ以前は国内で私が理想とするスタイルの総合診療を学べるところが少なかったためです。シンガポールは医師の50%が総合診療医で、私が目指していたイギリス式の「かかりつけ医としての総合診療」を学べる場だったので選びました。
シンガポールで3年勉強したのち北京やベトナムなどを転々として、主に日本人駐在員とその家族の診療を行っています。医師として日本で10年、海外で10年勤務していています。

— ベトナムやシンガポールと日本医療との違いは?
シンガポールは日本と遜色ない医療が受けられます。でも、語学力不足で医師とコミュニケーションができないと、何をされているか分からないから不安だと思います。北京やベトナムでは、医療機関によってレベルの差が大きいです。医者の報酬が出来高制で、必要のない手術をする病院もあるので、コミュニケーションができないと大変な目に遭います。
日本人は語学力も他文化に対する耐性もとても弱いので、総合診療医としてだけでなく、その辺もヨクミルでサポートしたいと思っています。

— メンタルで悩んでいる方も多いですか?
ベトナムに住んでいる日本人は、ほとんどが会社命令で来ているので、仕事のプレッシャーや日本との板挟みなどで悩んでいる人が多いです。メンタルヘルスに問題があることが会社に知れると経歴に傷がつくと思っている方も多いし、心理的な負荷の一つの表現として体の不具合が出現しても実際に痛んでいるのは心だと本人が気づいていないことも珍しくありません。日本人とは仕事観やキャリア観が違う他国の人は、「自分と職場が合わないなら転職すればいい」と思っていて、辛い仕事や環境会社に耐える気は日本人ほどはないためメンタルも壊れにくいです。

— 先生の専門分野や得意分野を教えてください。
泌尿器科と総合診療と緩和医療です。泌尿器科の分野では、ガン、性病、排尿の問題、女性の尿漏れなどです。特に性病や尿漏れは、周囲の人に相談しにくくて悩むことも多いと思いますので、気軽に相談して欲しいです。総合診療の分野では熱帯地域の感染症や怪我などを日常的に診療しています。また脳梗塞や心臓病など重病者の緊急搬送に関わる会社でも働いていた経験もあります。

— 先生のご趣味やリフレッシュ法を教えてください。
運動が好きで、毎日スポーツセンターでサンドバックを叩いています。それと散歩も好きです。異国の地を散歩すると、車や自転車では気づかないその街の細部まで分かります。今住んでいるところは外国人が多い地域で、ベトナム料理は美味しいし、日本の焼き鳥やエジプト料理、ウクライナ料理などもあって、食べることも楽しいです。

— どんな方にヨクミルを利用して欲しいですか?
頭痛や腹痛なども、メンタルが原因の場合もあります。総合診療は、症状だけでなく様々な話を聞いて原因や治療法を探っていきますので、かかりつけ医の感覚で声をかけてください。また、駐在員を海外に送り出す人事担当者の方も、従業員のことで困っているならアドバイスできると思います。
海外で仕事をすることは特別なことではありません。若い人はどんどん海外に出て、活躍して欲しいです。そのための困りごとや医療的なサポートをさせていただきます。

カテゴリー

アーカイブ

検索

ヨクミル医療相談
-海外から日本人医師に相談-
をダウンロード
Download on the App store Google Playで手に入れよう