【期間限定】孤独を感じない子育てを応援!オンラインセミナー録画配信のご案内
※本セミナーは終了しました。
6月27日、海外で子育てをされている皆さまを対象に「子育てセミナー」を開催いたしました。世界各地から多くの方にご参加いただき、たくさんの喜びの声が寄せられました。
当日ご参加が難しかった方のために、期間限定で録画配信を行います。ぜひこの機会にご視聴ください。
セミナー開催の背景
YOKUMIRUは、オンライン医療相談サービスに加え、海外での妊娠・子育てに関する調査や支援活動も行っております。外務省の調査によると、海外在住の約50%が「孤独・孤立を感じている」と回答しており、特に30〜39歳の女性は63.4%と高い割合で孤独感を抱えていることが明らかになっています。その背景には、「子育てに関する支援の不足」や「相談できる人がいない」といった課題があると言われています。
YOKUMIRUは、「海外にいても相談できる場所がある」という安心感をお届けしたいという想いから、本セミナーを企画しました。講師の江間先生より、子育てに役立つヒントや日常に取り入れやすいコツをお話いただいていますので、ぜひご覧いただき、お友達にもシェアしていただけますと幸いです。
参加方法
ご視聴には申し込みが必要です。以下のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
※YOKUMIRUの会員登録(無料)が必要です。
YOKUMIRU会員の方は下記のバナーからお申込みください。
※会員登録がまだの方はこちら会員登録後、録画視聴にお申込みください。
*会員登録はこちら
セミナー概要
[主題] アタッチメント理論に沿った子育てのすすめ~海外生活に必要な非認識能力を育むには~
[配信期間] 2025年9月19日(金)10:00〜9月28日(日)23: 59(日本時間)
[特典]
① 医師とのオンライン医療相談で利用できるクーポン(50% OFF)プレゼント
*視聴後アンケート記入者のみの特典です。
[条件] YOKUMIRU会員限定
*会員登録は無料、月額料金等も不要です。この機会にぜひご登録ください。
*会員登録はこちら
[参加費] 無料
講師:江間先生の紹介 子どものこころの専門医・指導医者
江間彩子 医師
子どものこころの専門医・指導医/ YOKUMIRU登録医師
■略歴
山梨大学医学部卒業
東京慈恵会医科大学附属病院初期研修
同小児科医局入局
山梨県立北病院勤務(医長)
現在海外在住
■資格・所属学会等
子どものこころの専門医・指導医
日本精神科学会専門医・指導医
日本小児科学会専門医
精神保健指定医
セミナー内容のご紹介
“アタッチメント”とは、親(または特定の他者)との間に結ばれる情緒的な絆を指します。子育ての基礎となるアタッチメント形成がいかに大切か、そして幼少期のアタッチメントが子どもの生涯にわたって、どのように影響していくのかが、近年明らかになってきました。
最近よく耳にする“非認知能力”とは、IQでは測れないコミュニケーション力、意欲、自立心、優しさ、自尊心などの能力のことです。これらの能力こそが、将来的な年収など子どもの人生を左右することも分かってきました。そして、その非認知能力を育むためにも、アタッチメントの形成が欠かせないのです。
当日はアタッチメント理論をわかりやすく解説しながら、日々の子育てに活かせるポイントについてお伝えします。また、思春期、反抗期の乗り越え方や不登校などへの対応の仕方についても解説します。
最近のニュース
ニュース一覧へ-
世界で活躍するプロパデル選手・佐藤千文選手をYOKUMIRUでサポート
-
参加者募集!「海外大学進学フェア2025春」に出展します!
-
ビジネスエアポートのサイトで紹介されました
-
「オンライン診療を使ったことがない」高校生が衝撃 —— 海外医療のリアルと“自分ごと化”した社会課題
-
日経ビジネス電子版に掲載されました
-
不調時の最終判断は“帰国” インド日系駐在員の医療不安が企業リスクに? YOKUMIRU×Carnaが調査
-
【期間限定】孤独を感じない子育てを応援!オンラインセミナー録画配信のご案内
-
留学の「最大の不安」は医療だった——9割が日本語医療相談を希望。YOKUMIRUが実施した調査で判明
-
【海外赴任者10人未満の企業向け!】無料オンラインセミナー
-
【海外進出企業必見!】必見!無料オンラインセミナー