脊椎(脊柱)・脊髄、骨盤に関する症状と主な疾患名
脊椎(脊柱)・脊髄、骨盤に関する症状
- 首・背中の痛み・違和感
- 背中・腰の痛み・違和感
脊椎(脊柱)・脊髄、骨盤の疾患
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎の椎間板が圧迫や損傷によって内部のゲル状組織が椎間板の外に突出する状態です。これが神経根を圧迫し、腰痛や坐骨神経痛の原因となります。症状には腰痛、下肢の痺れや痛み、筋力低下などが含まれます。診断にはMRIなどの画像検査が一般的で、治療には保守療法、物理療法、薬物療法、手術などが選択肢として考えられます。早期発見と適切な治療が症状の軽減と回復に役立ちます。
- 腰部脊柱管狭窄症
- 腰部脊柱管狭窄症は、腰椎の脊柱管が狭くなり、神経に圧迫がかかる疾患です。主な症状は腰痛や坐骨神経痛で、しびれや脚の弱さも起こります。年齢とともに進行し、椎間板の変化や骨棘の成長に関連しています。診断にはMRIなどの画像検査が使用され、治療には薬物療法、物理療法、運動療法、時に手術が選択されます。早期発見と適切な管理が重要で、症状の悪化を防ぎ、生活の質を改善するのに役立ちます。
- 腰椎変性すべり症
- 腰椎変性すべり症は、腰椎の椎間板が退化し、椎体が前方に滑りやすくなる状態を指します。加齢や長期間の過度の負担により、腰痛や坐骨神経痛の原因となります。症状には腰部の痛み、坐骨神経痛、脚のしびれや弱点、歩行困難などが含まれ、椎間板の変性度に応じて重症度が異なります。診断には画像検査(MRIやX線)が使われ、保守療法、物理療法、薬物療法が一般的な治療法です。重度の症例では手術も検討されることがあります。早期の診断と適切な治療は、症状の進行を防ぐために重要です。
- 頚椎椎間板ヘルニア
- 頚椎椎間板ヘルニアは、頚椎(首の脊椎)の椎間板の軟部組織が椎間板の硬い外層を貫通し、周囲の神経や脊髄に圧迫をかける状態です。この症状は通常、首の痛み、腕のしびれや弱さ、頭痛、肩こりなどを引き起こします。長時間の不適切な姿勢、急激な首の動き、外傷、加齢などが原因となります。診断にはMRIやCTスキャンが使用され、治療は安静療法、物理療法、薬物療法、手術などが選択されることがあります。早期発見と適切な治療が神経損傷を予防し、症状の緩和に役立ちます。
- 頚椎症・頚髄症
- 頚椎症とは、頚椎(首の骨)の変性や変形により、首や肩の痛み、頭痛、しびれ、筋力低下などが生じる疾患です。年齢や姿勢の影響を受け、椎間板の変化や骨棘の形成が原因となります。頚髄症は、頚椎症が進行し、脊髄や神経組織に圧迫をかける状態を指し、症状は重篤です。手術などの治療が必要なこともあります。正確な診断と適切な治療が大切で、生活習慣の改善や理学療法も取り入れられます。早期の対処が症状の進行を防ぐのに役立ちます。
- 頚椎後縦靱帯骨化症
- 頚椎後縦靭帯骨化症は、頚椎(首の椎骨)の後方にある靭帯が異常に骨化する疾患です。この病態は、首の後ろ側に痛みや圧迫感を引き起こし、頚椎の可動性を制限することがあります。主な症状には頭痛、首のこり、手のしびれ、筋力の低下などがあります。原因は不明確ですが、加齢や外傷が関与する可能性があります。診断には画像検査(X線、MRIなど)が必要で、治療には痛みの管理、理学療法、手術が含まれます。頚椎後縦靭帯骨化症は進行性の疾患であるため、早期の発見と適切な管理が重要です。