内科

内科

相談科紹介

1.内科とは

内科は、身体の内部に関連する疾患や症状を担当する分野です。内科医は、臓器になどによって循環器、呼吸器、消化器、内分泌、免疫などに分かれています。内科は薬物、栄養指導、ライフスタイルの変更、必要に応じて他の専門家と連携し、健康維持及び改善の役割を果たします。また、予防医学としても役立ち、定期的な健康チェックや予防策の提案も行います。

内科に関する主な疾患と症状

内科に関する主な疾患と症状

発熱(fever)
発熱は多くの疾患の症状であり、感染症(風邪、インフルエンザ、細菌感染など)、自己免疫疾患、腫瘍、代謝異常などさまざまな原因が考えられます。
呼吸困難(difficulty breathing)
呼吸困難は肺疾患(気管支炎、肺炎、慢性閉塞性肺疾患など)や心臓疾患(心不全、狭心症など)の症状として現れます。
胸痛(chest pain)
胸痛は心臓疾患(心筋梗塞、狭心症)、肺疾患、消化器系の問題(逆流性食道炎、胃潰瘍)、筋肉や骨の問題(筋肉痛、肋間神経痛)などの病気が原因となることがあります。
腹痛(abdominal pain)
腹痛は消化器系の問題(胃腸炎、胆のう結石、腸炎)、腎臓疾患、腹部の腫瘍、炎症性腸疾患などの疾患に関連しています。
高血圧(high blood pressure)
高血圧は動脈血圧が持続的に高い状態である病態を指し、心臓疾患、脳卒中、腎臓疾患などのリスク因子となります。
糖尿病(diabetes)
糖尿病は血糖値が高くなる代謝疾患で、合併症(心臓疾患、網膜症、腎臓病)を引き起こすことがあります。
甲状腺疾患(thyroid disease)
甲状腺機能の異常(甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症)は代謝に大きな影響を与え、さまざまな症状を引き起こします。
感染症(infection)
インフルエンザ、肺炎、性感染症、HIV感染症など、さまざまな種類の感染症に関する相談に対応します。
アレルギー疾患(allergic disease)
アレルギー性鼻炎、喘息、食物アレルギーなど、アレルギーに関連する疾患も内科の対象です。
内分泌疾患(endocrine disease)
甲状腺疾患のほか、副腎疾患、性腺疾患、糖尿病など、内分泌系の疾患が対象です。
内科に関する症状

内科の分類

総合内科
一般的な健康問題、発熱、疲労、体重管理、高血圧、糖尿病、予防医療、健康診断などの幅広い相談に対応する内科です。
消化器内科
胃潰瘍、腸疾患、肝疾患など、胃腸や消化器系の病気に特化した内科です。
循環器内科
心臓と血管に関連する疾患や病態を、専門的に相談する内科です。
呼吸器内科
喘息、慢性閉塞性肺疾患、肺炎などの肺および呼吸器系の疾患に特化した内科です。
腎臓・内分泌内科
腎臓や内分泌器官に影響を与える、主に甲状腺、副腎、膵臓の疾患や症状に特化した内科です。
糖尿病・代謝内科
糖尿病や代謝異常、内分泌系の問題など、身体のエネルギー代謝やホルモンに関する疾患に特化した内科です。
血液・腫瘍内科
血液疾患や腫瘍(がん)に関する相談に対応する内科です。
アレルギー・リウマチ内科
花粉症、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などを専門的な相談に対応するのがアレルギー内科です。リウマチ内科は、関節疾患や自己免疫疾患に特化した内科です。

2.海外で気をつけたいこと

食事での食中毒や下痢

多くの国で、飲料水や食事の衛生レベルが異なるため、下痢のリスクが高まります。特に生の食品や水洗いされていない野菜や果物は、信頼できる店舗以外のものは口にするのを避けましょう。飲み物に使用される、氷で下痢をしたという話もよく聞きます。下痢症状が現れた場合、十分に水分補給し、必要に応じて下痢止めなどの薬を服薬しましょう。

海外感染症対策

地域特有の感染症対策として、忘れずに予防接種を受けることが重要です。滞在する地域と期間によって予防接種の種類が異なるため、事前に確認して準備しましょう。

3.ヨクミルのオンライン医療相談でできること

ヨクミルの内科では、お腹が痛い、風邪を引いた、なんとなく調子が悪い、持病が悪化したなど、様々な疾患や症状に対して、相談可能です。海外では環境の変化に伴い、ストレスや花粉、気候、湿度、食べ物、水などで、身体への影響がでてくる場合があります。ところが、現地ですぐに専門医を受診することは、難しい場合が多いようです。身体の症状などで不安になった場合は、ヨクミルの内科医師に相談して、悪化を防ぎましょう。

3-1.よくある相談

気になる症状についての相談

・長引く微熱の確認と、解消法、病院に行く目安などを相談
・胃の不調について、市販薬や食事方法、必要な検査などを相談
・風邪の症状がなかなか抜けない。市販薬や処方薬について聞きたい
・ふらつきや吐き気の症状への対処法、サプリや生活習慣の指導
・新しい土地で花粉症、咳などのアレルギー症状が出たので対処法の相談

検査、健康診断結果等に対する相談

・血液検査のセカンドオピニオン、日本との違いについての解説
・人間ドックを受診するときのアドバイス、結果に対する解説
・健康診断結果の数値が気になる、さらに精密な検査が必要か?

持病に対する相談

・甲状腺の病気と診断された後の食生活や服薬の相談
・不整脈や高血圧について、今後の治療方針を相談したい
・食べ物に対するアレルギーについて、改善法や今後の食事指導

原因や疾患名が分からない場合の相談

・なんとなく調子が悪いけど、何科に行けば良い?必要な検査は?
・長引く疲労感。病気というほどではないけど、検査が必要か

 

3-2.塚本 由佳医師への相談事例

Aさん(カナダ在住/50代女性)の場合
  • 1
    【相談内容と準備】
    慢性的な症状について、カナダでの治療が良いかどうかの相談でした。必要な検査は全部されていたので、その結果について共有してもらいました。
  • 2
    【オンライン相談時】
    現在治療している症状については、カナダでの治療方針で問題ないと思うというお話と、解決していない症状について相談しました。日本に帰国予定があるとのことでしたので、どんな病院でどんな検査が必要かなどのアドバイスを致しました。
  • 3
    【相談記録を共有】
    既に漢方薬などを服用されていたので、帰国した際に同じ漢方薬を出してくれる病院を調べて、連絡し、食事などのアドバイスを共有しました。
Iさん(アメリカ在住/40代女性)の場合
  • 1
    【相談内容と準備】
    アメリカで息子さんが橋本病と診断され、毎日飲んでいる薬についての相談でした。今までの検査結果と、どんな薬を飲んでいるかを事前にチャットで知らせていただきました。
  • 2
    【オンライン相談時】
    血液検査の結果がそんなに悪くない(いわゆるグレーゾーンだった)ので、親御さんは毎日飲む必要があるのか疑問を感じていました。「薬を一旦やめて様子をみたい」ということを、かかりつけ医の先生のプライドを傷つけないように、伝える方法をアドバイスしました。
  • 3
    【相談記録を共有】
    人の体はそれぞれ違うので、80%の人に効く薬でも20%の人に効きません。そのため、日本でのガイドラインのリンクを添付して、重要なところに解説をつけて送りました。最後に判断するのは親御さんなので、客観的なデータを示して参考にしてもらえるようにしました。

相談医師プロフィール

  • 相談医師:塚本 由佳 医師
    • 内科
    • 甲状腺内科
1998年南カリフォルニア大学卒業(Biology)
1999年島根医科大学(現 島根大学)学士編入
2003年島根医科大学卒業後、大阪市立総合医療センターで研修後、すみれ病院、すみれクリニック、岡本甲状腺クリニックにて勤務。
2023年10月岡本甲状腺クリニック勤務
医師の情報を詳しく見る
内科アイコン

ヨクミルで相談できる
内科の医師

  • 相談医師:長嵜 悦子 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    専門領域:
    • 消化器内科
    • 消化器外科
2001年琉球大学医学部医学科卒業
2001年琉球大学医学部附属病院所属、沖縄県内の病院で消化器外科医として勤務
2007年九州大学附属病院へ移籍、福岡や愛媛の病院で心臓血管外科医として勤務
2012~2019年海外留学
2020年沖縄県で健診、胃カメラ検査、内科外来に従事
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:高 真守 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 脳神経内科
    専門領域:
    • 脳神経内科
2007年和歌山県立医科大学医学部 卒業
2007年和歌山県立医科大学附属病院 初期研修医
2009年和歌山県立医科大学附属病院 神経内科 学内助教
2010年独立行政法人労働者健康福祉機構和歌山労災病院 神経内科 嘱託医
2011年和歌山県立医科大学附属病院 神経内科 学内助教
2015年和歌山県立医科大学附属病院 脳神経内科 助教
2023年和歌山県立医科大学附属病院 脳神経内科 講師
2024年紀南病院/思温クリニック 非常勤医師
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:寺西 裕 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    • 神経内科
    専門領域:
    • 神経内科・外科
    • 脳動脈瘤外来
    • 脳卒中内科
    • 脳神経外科
    • 脳腫瘍外来
    • 頭痛外来
2007年千葉大学医学部卒業
2007年初期研修医、国立国際医療研究センター
2009年後期研修医、東京警察病院脳神経外科
2013年診療医, 東京大学医学部脳神経外科
2013年医員、寺岡記念病院脳神経外科
2014年医員、東京都立多摩総合医療センター脳神経外科
2015年大学院、東京大学大学院博士課程医学系研究科脳神経医学専攻
2019年助教, 東京大学医学部脳神経外科
2022年博士研究員, Team "Genetic and Development of Nervous System Tumors” , ICM (Brain and Spine Institute), Hôpital de la Pitié-Salpêtrière
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:田中 せり花 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 精神科(メンタルヘルス)
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 精神科(メンタルヘルス)
    • 麻酔科
2003年京都府立医科大卒業
2003年麻酔科医局入局
2003年麻酔科研修医
2005年大学医局関連病院にて麻酔科勤務
2008年在宅医療にも携わる
2013年精神科指定病院にて麻酔科、兼精神科の診療
2021年アメリカ合衆国在住
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:武井 智昭 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 小児科
    • 精神科(メンタルヘルス)
    専門領域:
    • アレルギー科
    • プライマリケア科
    • 内科
    • 小児科
2002年慶応義塾大学医学部卒業。同大学病院の小児科の研修を経て、主に神奈川県の医療機関での各科の研修を経て、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニック院長(内科・小児科・アレルギー科)
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:高田 めぐみ 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 腎臓内科
    • 透析科
2012年東京医科歯科大学 医学部医学科卒業
2012年総合病院国保旭中央病院 初期研修
2014年東京医科歯科大学 腎臓内科入局
2018年腎臓専門医取得
2020年透析専門医取得
2022年アメリカに転居
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:阿曽沼 好穗 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 一般内科
    • 膠原病リウマチ内科
2011年川崎医科大学卒業
2016年倉敷中央病院 リウマチ膠原病内科 専門研修終了
2020年京都大学臨床免疫学 博士課程終了
2020年京都大学医学部附属病院 膠原病内科 勤務
2022年大阪公立大学医学部附属病院 膠原病内科勤務
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:武岡 幸代 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 総合診療科
1995年東京女子医科大学医学部卒業
臨床東京女子医科大学病院病理科
国立大蔵病院(現国立成育医療研究センター)内科系スーパーローテートレジデント
東京女子医科大学病院腎臓内科
済生会川口総合病院
嬉泉病院(東京都葛飾区)
研究 1998年~2000年東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター ゲノム解析部門にてSNP解析
留学米国 ペンシルバニア州 トーマス・ジェファーソン大学病院
米国 マサチューセッツ州 マサチューセッツ総合病院
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:加茂 夕紀 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 内科
    • 循環器内科
2013年獨協医科大学医学部 卒業
2015年順天堂医院 初期研修修了
2021年順天堂大学大学院医学研究科博士課程修了
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:芳賀 高浩 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 子どものメンタルヘルス
    • 精神科(メンタルヘルス)
    専門領域:
    • 内科
    • 呼吸器内科
    • 精神科
2005年千葉大学医学部卒業
2007年千葉大学呼吸器内科学入局
2016年東京都立松沢病院精神科医員
2019年関東労災病院精神科部長
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:田中 徳治 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 外科
    • 小児科
    • 救急科
    • 整形外科
    • 総合診療科
2010年自治医科大学卒業
2010年福井県立病院 初期研修
2012年若狭高浜病院 医員
2015年公立小浜病院 内科副医長
2016年美浜町丹生診療所 所長
2017年公立小浜病院 内科医長
2020年つるが生協診療所 所長
2021年福井医大学医学部附属病院 救急・総合診療部 助教
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:小糸 秀 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 総合診療科
2016年愛媛大学医学部卒業
2016年株式会社 麻生飯塚病院 初期研修医
2018年株式会社 麻生飯塚病院 総合診療科
2019年University of Pittsburgh Medical Center 短期研修
2022年国立病院機構 静岡医療センター 救急科・総合内科
2023年在沖米軍海軍病院
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:藤原 佑樹 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    専門領域:
    • 外科
    • 消化器内科
    • 消化器内視鏡
    • 消化器外科
2007年東京慈恵会医科大学卒業
2007年東京慈恵会医科大学附属病院 初期研修医
2009年東京慈恵会医科大学 外科学講座
2009年東京慈恵会医科大学大学院博士課程 消化器外科
2012年医学博士取得
2017年米国コロラド州コロラド大学 研究留学
2021年米国コロラド州医師免許取得
2022年米国コロラド州コロラド大学 外科勤務
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:茨木 栄梨 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 産業医
    • 麻酔科
2009年弘前大学医学部卒業
2011年勤医協中央病院 麻酔科
2012年東京慈恵会医科大学病院 麻酔科
2016年タイ・バンコクへ転居、現地私立病院にてコーディネーション医師として勤務
2019年大手企業にて専属産業医として勤務
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:常見 亜佐子 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 内分泌内科
    • 糖尿病内科
2010年順天堂大学医学部医学科 卒業
2010年順天堂大学医学部附属静岡病院 初期臨床研修医
2012年順天堂大学代謝内分泌内科学 入局
2021年Harvard Medical School Introduction to Clinical Research Training Program 修了
2022年順天堂大学大学院 代謝内分泌内科学 博士課程修了 非常勤助教
2022年亀田総合病院 糖尿病内分泌内科 医長
2025年デンマーク Steno Diabetes Center Copenhagen 客員研究員
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:齋藤 大樹 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    専門領域:
    • 循環器内科
    • 心臓血管外科
新潟大学卒業
株式会社麻生飯塚病院初期研修医
榊原記念病院 心臓外科 後期研修医
岩手医科大学 心臓血管外科 現職
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:葉山 裕真 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 内科
    • 循環器内科
2012年東邦大学医学部医学科 卒業
2012年東京都立墨東病院 初期研修医
2014年東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科 レジデント
2016年国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 循環器内科 医員
2021年国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 循環器内科
2022年東邦大学大学院医学研究科博士課程修了
2022年東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科 助教
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:信原 由実子 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 精神科(メンタルヘルス)
    専門領域:
    • リウマチ膠原病内科
    • 心療内科
1998年神戸大学医学部卒業 大学病院、市中病院での内科研修、大学院での博士号取得を経て
2007年大阪府済生会中津病院 膠原病内科の立ち上げに携わる
2014年同副部長就任
2021年JR西日本健康増進センター非常勤医師
2007年2024年の渡仏まで、非常勤医師として内科クリニック勤務
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:三浦 絵美里 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 精神科(メンタルヘルス)
2012年初期研修医(中通総合病院)
2014年後期研修医(市立秋田総合病院)
2015年社会人大学院生(東北大学大学院産業医学分野)
2019年専属産業医(住友ゴム工業株式会社白河工場)
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:長谷 麻衣 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 神経内科
    専門領域:
    • 内科
    • 神経内科
2008年鳥取大学医学部医学科卒業
2008年初期臨床研修(国立病院機構千葉医療センター、千葉大学附属病院)
2010年大津赤十字病院(神経内科)
2014年英国ニューカッスル大学にて研究員
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:岡田 麻美 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 産婦人科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 救急専門医
    • 産婦人科専門医
    • 集中治療専門医
2012年福岡大学医学部医学科卒
2014年大阪市立総合医療センター  産婦人科
2017年京都第二赤十字病院救命救急センター 救急科
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:佐藤 元一 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 消化器内科
2017年群馬大学医学部医学科 卒業
2017年NTT東日本関東病院 初期研修
2019年横浜栄共済病院 消化器内科
2021年横浜市立大学病院 胆膵消化器病
2022年横浜市立大学病院 腫瘍内科/緩和医療科
2023年University of California San Diego Cancer Researcher
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:長田 和義 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 消化器内科
    • 肛門科
2012年~2023年長崎県内の市中病院や大学病院で勤務
2024年福岡県内の市中病院に勤務
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:繼 真弓子 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 循環器内科
2004年三重大学医学部医学科卒業
2004年健生会土庫病院初期研修
2006年健生会土庫病院内科
2010年公益財団法人榊原記念病院循環器内科
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:大橋 雄一 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 外科
    • 心臓血管外科
    • 消化器外科
    • 総合診療科
2011年東京大学 医学部医学科 卒業
2011年総合病院国保旭中央病院 初期研修
2013年総合病院国保旭中央病院 外科
2015年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)医学部 外科 (Observer)
2016年東京大学医学部附属病院 大腸・肛門外科 血管外科
2017年榊原記念病院 心臓血管外科
2018年東京大学医学部附属病院 大腸・肛門外科 血管外科
2021年イェール大学(米国)医学部 外科 (Associate Research Scientist)
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:澤野 祥子 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 内分泌疾患
    • 甲状腺
    • 糖尿病
    • 肥満症
2011年東京慈恵会医科大学 卒業
2011年川崎市立川崎病院 初期臨床研修医
2013年東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科入局 その後、東京慈恵会医科大学附属病院、国立病院機構西埼玉中央病院、東京慈恵会医科大学附属第三病院勤務、外勤で野村病院、クリニック等勤務
2022年アメリカコネチカット州へ 
2023年Yale大学医学部 Center for Outcomes Research & Evaluation コンサルタント
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:宮本 和幸 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 救急科
    • 消化器内科
    • 総合内科
    • 集中治療科
2004年産業医科大学 卒業
2006年専属産業医(名古屋)
2007年横浜労災病院 救急センター 医師
2009年昭和大学 救急医学科 助教
2015年昭和大学藤が丘病院 救命救急科 講師
2022年昭和大学 救命救急科 准教授
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:吉田 剛 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    • 脳神経内科
    専門領域:
    • リウマチ膠原病内科
    • 内科
    • 脳神経内科
2007年鳥取大学医学部医学科卒業
2007年沖縄県立中部病院(内科研修医)
2011年沖縄県立北部病院(内科)
2012年沖縄県立中部病院(リウマチ膠原病内科・神経内科)
2017年近森病院(リウマチ膠原病内科・脳神経内科)
2017年徳島大学大学院 臨床神経学分野 博士課程 入学
2021年徳島大学大学院 臨床神経学分野 博士課程 卒業(博士号取得)
2024年Clinical Fellow, Johns Hopkins Myositis Center
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:古賀 俊輔 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    • 神経内科
    専門領域:
    • 内科
    • 神経内科
2010年千葉大学医学部卒業
2012年千葉大学医学部附属病院 神経内科 後期研修医
2014年千葉大学大学院修了 博士(医学)
2020年メイヨークリニック アシスタントプロフェッサー(神経科学)
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:上桝 潔 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 呼吸器内科
    • 総合診療科
2009年近畿大学医学部卒業
2011年洛和会音羽病院 総合診療科 後期研修
2014年京都大学大学院医学研究科 呼吸器内科学 大学院生
2022年ピッツバーグ大学 ポストドクトラルフェロー
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:西田 昌子 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 内科
2004年滋賀医科大学医学部卒業
2004年京都市立病院勤務
2006年同 放射線科勤務
2010年放射線診断専門医取得
2010年ジョンスホプキンス大学放射線科 リサーチフェローとして研究に従事
2011年同 リサーチアソシエイトとして研究に従事
2016年遠隔画像診断医として診断業務に従事
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:小川 明子 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    専門領域:
    • 一般外科
    • 消化器外科
    • 総合内科
1993年順天堂大学医学部卒業
1993年順天堂大学 外科研修医
1995年順天堂大学 第二外科
2004年順天堂大学 肝胆膵外科 非常勤助教
2004年千葉徳洲会病院 外科 総合内科 往診部
2006年八千代リハビリテーション学院 非常勤講師
2017年岡田病院 往診部
2018年千葉県立船橋東高等学校 校医
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:大庭 美樹 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 腎臓内科
2015年香川大学医学部医学科卒業
2015年県立広島病院 初期研修
2017年草加市立病院 腎臓内科
2019年東京都立豊島病院 腎臓内科
2020年清湘会記念病院 腎臓内科
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:内藤 志歩 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    専門領域:
    • 循環器内科
    • 心臓外科
2010年滋賀医科大学卒業
2010年滋賀医科大学附属病院初期研修
2012年滋賀医科大学附属病院心臓血管外科 後期研修
2014年岸和田徳洲会病院 心臓血管外科
2015年ドイツ Bad Berka Zentralklinikum ゲストドクター
2016年ドイツ ハンブルク大学病院心臓外科勤務
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:坂本 愛 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 循環器内科
    • 総合内科
2010年自治医科大学卒業、滋賀医科大学医学部附属病院にて臨床研修
2012年滋賀県と香川県で一般内科、循環器内科のトレーニングを積む
2022年海外転居
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:吉田 尚史 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 循環器内科
2011年高知大学医学部卒
2011年神戸大学医学部附属病院
2013年赤穂市民病院循環器科
2015年神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野
2022年ハーバード大学
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:山内 美樹 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 総合診療科
    • 腎臓内科
2009年長崎大学医学部医学科卒、長崎県内の市中病院にて初期研修
2011年市中病院にて救急総合診療科レジデント
2013年離島の市中病院にて総合内科勤務
2014年神奈川県内の大学病院にて腎臓内科勤務
2015年離島の市中病院にて総合内科勤務
2019年東京都内の市中病院にて総合内科、腎臓内科に勤務
2022年アメリカ在住
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:須田 将吉 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 循環器内科
2009年千葉市立青葉病院 初期研修医
2011年榊原記念病院 循環器内科
2012年千葉大学医学部附属病院循環器内科 医員
2013年新潟大学医歯学総合病院循環器内科 医員
2020年順天堂大学医学部循環器内科 非常勤助教
2020年新潟大学医歯学総合病院循環器内科 助教
2021年Post-doctoral Research fellow, Mayo Clinic (Rochester MN)
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:山本 佳奈 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
平成20年3月四天王寺高等学校 卒業
平成21年4月滋賀医科大学医学部 入学
平成27年3月滋賀医科大学医学部 卒業
平成27年4月南相馬市立総合病院 医師
平成29年8月日本医師会認定産業医取得
平成30年4月東京大学大学院医学系研究科博士課程入学、ロート製薬 健康経営推進アドバイザー就任
平成30年10月ナビタスクリニック新宿・立川(内科)、ときわ会常磐病院 非常勤医師(内科)
著書『貧血大国・日本』(光文社新書)
連載AERA dot.「ちょっとだけ医見手帳」、医療タイムス「今を生きる」
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:甲斐沼 孟 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 外科
    • 救急科
    • 産業医
    • 総合診療科
平成19年大阪市立大学医学部 卒業
平成21年大阪急性期総合医療センター 外科後期臨床研修医
平成22年大阪労災病院 心臓血管外科後期臨床研修医
平成24年国立病院機構大阪医療センター 心臓血管外科医員
平成25年大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科非常勤医師
平成26年大阪市内二次救急病院 救急科医員
令和3年同院 救急科医長
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:池田 隼樹 医師
  • 相談科:
    • 内科
    専門領域:
    • 呼吸器内科
2018年名古屋市立大学卒業
2020年国立病院機構 東京医療センター 呼吸器内科
2022年横浜市立市民病院 呼吸器内科
2023年永寿総合病院 呼吸器内科
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:配島 功成 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 外科
    専門領域:
    • 循環器内科
    • 心臓血管外科
2006年東京慈恵会医科大学医学部医学科 卒業
2009年東京慈恵会医科大学 心臓外科助教
2012年独立行政法人国立病院機構 埼玉病院 心臓血管外科
2019年独立行政法人国立病院機構 埼玉病院 心臓血管外科 部長
2023年慶応義塾大学医学部 心臓血管外科 客員講師
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:塚本 由佳 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 甲状腺内科
1998年南カリフォルニア大学卒業 (Biology)
1999年島根医科大学(現 島根大学) 学士編入
2003年島根医科大学卒業後、大阪市立総合医療センターで研修後、すみれ病院、すみれクリニック、岡本甲状腺クリニックにて勤務。
2023年10月岡本甲状腺クリニック勤務
医師の情報を詳しく見る
  • 相談医師:一ノ瀬 大地 医師
  • 相談科:
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 総合診療科
    専門領域:
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 総合診療科
2011年日本大学医学部卒業
2014年筑波大学附属病院初期研修医修了
2018年筑波大学附属病院家庭医療専門医後期研修修了
2020年複数の医療機関で勤務
医師の情報を詳しく見る
ヨクミル医療相談
-海外から日本人医師に相談-
をダウンロード
Download on the App store Google Playで手に入れよう
RECRUIT

採用情報

わたし達と一緒にオンライン医療相談で、
世界中の日本人に安心を提供しませんか?
採用ページへ